Nutcracker
HOME » Category : 秋の飛島 HOME » BackNumber
エントリー目次
スポンサーサイト
--.--/-- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012:秋の飛島 (総括)
2012.10/27 (Sat)
秋の飛島:2012年10月19日~27日の総括です秋の飛島はあまり多くの種類は期待できないといわれているが、2012年度はまずまずの出現数だったのではないだろうか。
滞在中に観たまたは声の聞こえた野鳥: 66種(タイワンハクセイキレイの幼鳥は確かでないので、はずした。)
アオサギ / アオバト(F)/ アオジ / アカウソ / アカガシラサギ / アカゲラ / アカマシコ / アトリ /
イカル(V) / イスカ / イソヒヨドリ / ウグイス / ウミウ / / オオジシギ(F)/ オオジュリン /
オオタカ(F)/ カシラダカ / カワラヒワ / カラスバト(F)/ キクイタダキ / キセキレイ /
キマユムシクイ / クロジ / クロツグミ / コホオアカ / コマドリ / シジュウカラ / シマセンニュウ /
シメ / ショウドウツバメ / ジョウビタキ / シラガホオジロ / シロハラ / シロハラホオジロ / スズメ/
ダイサギ / タヒバリ / ツグミ / トビ / ノジコ / ノスリ / ノビタキ / ハイタカ / ハクセキレイ /
ハシビロガモ / ハシブトガラス / コクマルガラス / ハシボソガラス / ヒガラ / ヒバリ / ヒヨドリ /
ヒレンジャク / ビンズイ / ホオアカ / ホオジロ / ホシムクドリ / マガモ / マヒワ / ムジセッカ /
ミヤマガラス / ミヤマホオジロ / メジロ /メボソムシクイ / モズ / ヤマガラ / ルリビタキ
その他、滞在中に出現した報告があったが、見逃した鳥は:
ムギマキ(若)、ヤマヒバリ、マミチャジナイ、ベニヒワ(オス、メス)、ムクドリ、エゾビタキ等だった。












2012:秋の飛島 (7)
2012.10/26 (Fri)
2012年10月26日~27日頭上を舞うミヤマガラスの群れ:

ようやく出てきたムジセッカ(やはり小さい。近くを歩くキクイタダキとさほど差が無く見えるけど、尾の分引くと、体の大きさはあまり差がないのでしょうか。)


これはウグイスだよね.( やっぱり大きい。)

またまたオジロビタキ(メスタイプ):秋はこのタイプばかりだ。


さらにアカウソのオス

クマザサの裏の子虫をとるヒガラ:こう近くで観察できるのも嬉しい限り。

島では少なかったヤマガラ:色が全体に薄いのは北方型?

ムラサキシキブの実を食べるメジロ:日がさして来て、なかなか綺麗だった。

2012:秋の飛島 (6)
2012.10/25 (Thu)
2012年10月25日:飛島早朝、近くにアカガシラサギが1羽、飛遊してきたが、湾の中を旋回中に突然、ハヤブサにに襲われ、海面に落下。何とか自力で森の中に飛んでいったが、海面では数羽のハシブトガラス(と思われる)に襲われるなど、期せずして自然の厳しさを垣間見た思いだった。
上からハヤブサガ襲い、必死に海にもぐろうとするアカガシラサギ。

ハヤブサの襲来を逃れて、何とか飛んで行った。(早朝で薄暗く、色が出ない:ご容赦。)


渡りのノビタキ:(オスですね。)

冬鳥が非常に増えてきた。
アカウソ(メス) / ジョウビタキ(オス) / シメ



ミヤマガラスの群れの中にコクマルガラスが居ました。
ミヤマガラス / コクマルガラス(右にミヤマガラス) / コクマルガラス



ウグイスがかなり増えてきました。近くにシマセンニュウを思わせる個体が居ました。


2012:秋の飛島 (5)
2012.10/24 (Wed)
2012年10月24日:飛島アカウソの群れがが入ってきて、あちらこちらで鳴き声が聞こえるようになってきた。


キマユムシクイを探していたが、ようやく源氏・平家盛の近くの畑で綺麗な固体が見つかった。


ルリビタキが増えてきたようで、ようやくオスの個体も見かけるようになってきた。

2012:秋の飛島 (4)
2012.10/22 (Mon)
2012年10月22日:飛島ホシムクドリはたった一羽で行動していて、周囲には通常見かけるムクドリなどまったく居ない。
校庭の近くの電線に止まっていたホシムクドリが突然、空高く舞いあがって海の方角に飛んでいってしまった。


荒崎までイスカを探しに行ったが、居なかった。 途中にモズ、海岸にはタヒバリが飛んでいた。

雨が断続的にやってくる。 タイワンハクセキレイの幼鳥ではないかと思われる、色の白い変わったハクセキレイが居た

またまたキクイタダキの数カット



